安静時心拍数

安静時心拍数とは、運動していない時、心臓が最低限の速度で動いている状態の心拍数を言います。——AHA

最大心拍数

最大心拍数とは、体の酸素需要を満たすため、心臓が最大限の速度で動いている状態の心拍数を言います。
一般的な計算式:最大心拍数=220-年齢——ハーバード大学医学部より

心拍ゾーン

心拍ゾーンは、最大心拍数に対するパーセンテージを表します。年齢と性別により、この数値は人によって異なります。あなたの心拍ゾーンは次のように計算されます:

無酸素(90%-100%)

けがしやすい。当該ゾーンにおける運動時間を最小限に

心肺強化(70%-90%)

スピード、体力、肺活量の向上に繋がる。当該ゾーンにおける運動時間に適当な制限が必要

脂肪燃焼(60%-70%)

脂肪燃焼効果の向上と心臓血管の調節に役立つ

準備運動(50%-60%)

基礎体力作りまたはウォーミングアップ向け

安静時(Below 50%)

未運動

ご注意:測定結果は、装着方法や肌との接触面積等要因の影響を受けるので、医療用ではなく参考程度に捉えてください。